18きっぷ旅 四日市・近江八幡編(8月16〜18日の出来事。6日からの連載モノです。最初からまとめて読みたいかたはこちらの6日分エントリーからたどると便利です)

近鉄内部線・終点傍の田圃にて

関西本線でいったん桑名まで向かう。ここで近鉄に乗り換え、近鉄四日市駅へ。ここから近鉄内部・八王子線に乗り換え。同じ近鉄の路線なのにいったん改札を出て、駅ビルの中を歩かなければならないという、三茶の東急世田谷線みたいな構造になってる。

近鉄内部・八王子線は日本ではわずかしか残っていない軽便鉄道*1。特徴としては線路の幅が狭い。だから車両もちんまくてかわいい。ほかに黒部峡谷鉄道が同じ軌間で営業しているはずだが、いまも通勤通学の足として使われているのは近鉄のここと、桑名から出ている北勢線だけだと思う。ぼくが子供の頃は首都圏でも西武が「おとぎ列車」というのを走らせていたのだが、今は「レオライナー」に変わっている。

早速乗車。車両の外見は新しめでカラフルだし設備もそれなりに近代的。でもひとたび走り出すと吊り掛けモータがうなりをあげる。線路の幅が狭いからか、スピードが乗ってくると左右にユラユラ揺れる。もっともスピードはせいぜい時速35キロくらいしか出ないので、ノンビリした感じはする。ローカル線の常で車内はすいてるんだが、朝ラッシュ終わった時間にしては繁盛してるほうなんでないかい?沿線に高校が多いみたいで、この日も部活かなんかで登校する生徒がいっぱい乗ってた。

つづく。

*1:読みは「けいべんてつどう」だと思っていたのだが、年配の人には「けいびんてつどう」と呼ぶ人が多い。調べたらどっちが正しいとも言えないようだ。http://ylr.cocolog-nifty.com/ylr/2005/08/post_661f.html