18きっぷ旅 四日市・近江八幡編(8月16〜18日の出来事。6日からの連載モノです。最初からまとめて読みたいかたはこちらの6日分エントリーからたどると便利です)

広告車もあります。

近鉄内部・八王子線でもうひとつ特徴的なのは、ローカル線というよりは郊外路線の趣が強いこと。車窓には田んぼや畑とともに住宅地も多く見られ、遠くには大きな煙突が見える工業地帯ならではの風景も。沿線人口は意外と多いようだ。

またこの路線、冷房がないところがまた好ましい。yamazakuraはあまり冷房に強いほうではないので(冷風に当たってると肩や首が凝ってしまうのだ)窓から入ってくる自然の風がとても心地よい。今はローカル線でもばしばし冷房が導入されているので味気なくなってしまった。

一旦内部まで行ったあと、少し歩くことにする。すぐそばを国道の広いバイパスが通り、郊外型の住宅地と田圃が入り混じる風景が相変わらず続く。車窓から山紫水明の美しさを楽しむわけにいかないのは物足りないが、沿線人口が多いのは路線の存続には悪くない条件である。

何駅分か歩いてふたたび乗車。こんどは乗換駅の日永まで戻って、八王子線に乗る。昔は伊勢八王子という駅まで線路が延びていたのだが、廃止されたのだそうな。こちらの終点もなんてことない郊外の風景。

四日市に戻る。そろそろJRに戻りたいのだが近鉄四日市からJRの四日市まではちょっと距離がある。バスで行きたいところだが見ると距離の割に運賃が高い。こういう「同一都市内でちょっと離れたところにふたつの駅がある」場合、その間をつなぐバスはワンコインで運行したほうがいいと思うんだけどなあ。これらの駅間ではやってて好評みたいよ。

川越(東武・JR)〜本川越(西武)
前橋(JR)〜中央前橋(上毛)
博多(JR)〜天神(西鉄

仕方ないので無理やり歩く。遠いようで近いような微妙な距離。んで着いてみたら電車がなくて30分くらい待つ羽目に。だったらもっとゆっくり歩いてくればよかった。

つづく。