真夏のことでん旧型車両と戯れ旅(8月15〜17日の出来事。5日からの連載モノです。最初からまとめて読みたいかたはこちらが便利です)

しまった字が小さすぎて読めん。

時間になったので電車にひと駅分乗って片原町。ここからうどん屋ハシゴツアーの始まりだ。
さぬきうどんの業態は大きく3つに分けるのが一般的。「一般店」「セルフ店」「製麺所」*1。でもこの分け方は不適切とも言える。サービスの提供方式と流通経路という、ふたつの基準がごっちゃになっているからだ。
また一般店という表現は意味が曖昧なので、ガソリンスタンドを真似て「フルサービス」と呼んだほうが伝わりやすいかもしれない。


ま、そんなことはとりあえずどうでもよろしい。まずは片原町駅前から続く商店街の一本隣の筋、三越の裏手にあるうどん店「義経」。
古風な店構えのフルサービス店。あ、でもおでんは勝手に取るようになってるから半セルフか? わかめざるうどんを注文。わかめてんこ盛りなのが嬉しい。
ちなみにここのお店、二回には木蘭(ムーラン)というラーメン屋があってそっちもなかなか惹かれるものがあるのだが、今日は我慢、我慢*2


つぎのお店。商店街のアーケード下に戻ってさらに西へ進むと右手にあるのが「さぬき一番」。これまた古風な店構えのお店。うどんのメニューに「ぬくいん」「つめたいん」と書いてあるのはさすが香川。
しょうゆうどん200円也を注文。安い。そしてうまい。
さっきの店もそうだったが、TVで高校野球やってるのが夏の情緒をかもし出して非常に好ましい。


ちゅぎ。さらに西に進んで「うどん市場」。
きわめて大衆的なセルフ店。舌ったらずの女子店員が接客してるところがはなまるうどんを想起させて一抹の不安を感じるが、それを吹っ飛ばす美味。店内には新聞のスクラップが貼ってあり、メディアの注目度もけっこうあるお店みたい。


つづく。

*1:http://www.shikoku-np.co.jp/udon/data/find.aspxなどが凡そこの分類に従っている。

*2:坂出の大衆食堂でラーメンを頼むと、塩味スープの質素なものが出てきた記憶がある。これは出雲大社門前の食堂でも同じのが出てきて、中四国ではこれが標準だと思っていたのだが、最近こういうシンプルなラーメンは駆逐される傾向にあるので今でも残っているか気がかりだ。